「生活都市・東京」をめざし、2024年東京都知事選挙に取り組みま...
6月20日、東京都知事選挙が告示となり、かつてない候補者数と言われる中での選挙選が始まります。 生活者ネットワークは長年、「東京を生活のまちに」と訴え続けてきました。少子高齢社会の問題に関してはなかな...
参加しませんか?イベントや活動などをお知らせします。
6月20日、東京都知事選挙が告示となり、かつてない候補者数と言われる中での選挙選が始まります。 生活者ネットワークは長年、「東京を生活のまちに」と訴え続けてきました。少子高齢社会の問題に関してはなかな...
介護保険・高齢者の方の生活・介護などでお困りのことの相談窓口として、練馬区内に27か所の「地域包括支援センター」が設置されています。地域包括支援センターと介護保険について、みなさんの声をお聞かせくださ...
家庭から排出されるごみには、大きく分けて「ごみ」と「資源」があります。練馬区では、可燃(燃やせる)・不燃(燃やせない)・粗大ごみと資源など、種類や品目によって出し方や回収方法が決められています。ごみの...
小・中学校の給食のこと、授業で使っているタブレットのことについて、子どもの声を集めています。 お子さんの声を聴かせてください。 〇 きゅうしょく こどもアンケート 〇 タブレット こどもアンケート &...
日時:2024年6月1日(土)13時~16時 (受付開始12時45分) ※映画上映 13時~15時、 監督トークセッション 15時15分~15時45分 会場:石神井公園区民交流センター 展示室兼...
「東京都議会2024年第1回定例会を終えて(談話)」を掲載しました。 議会報告
練馬・生活者ネットワークニュース№164を発行しました。 練馬・生活者ネットワークニュース№164