練馬・生活者ネットワークでは「議員年金の廃止」を2003年の政策として掲げています。 区議会議員は、国民年金に加えて月額約80,600円の議員共済年金を納めています。3期12年で65歳から議員年金が年約200万円支給されます。 生活者ネットワークでは、2004年3月に議員年金についてのアンケート調査をしました。議員年金については「必要ない」が77%。「必要」と答えた8%の人も「減額せよ」とのことでした。主な意見は、「特権でありお手盛り。即刻廃止を」「国民年金にし、国民の痛みを知ってほしい」「多額の税金が使われていてとんでもない」「国民との差が年金不信につながる」などです。 1月20日に「国会議員の互助年金等に関する調査会」から答申が出されました。国庫負担率を下げ国民年金と同率にするとしていますが、本来、共済金でまかなうべきであり、税金を投入することに大きな問題があります。今後も生活者ネットワークは、議員年金制度の廃止を求めていきます。 |