2021年東京政策

いまこそ東京を生活のまちに

 必要なのは住まいと職、医療・介護・教育の充実です。

いのちと生活を守るコロナ対策を前へ
●心配にすぐ対応できるPCR検査体制をつくる
●医療崩壊を防ぐ専門家チームをつくり、都民の命を守る
●安心して自宅療養ができるよう食事・生活必需品配達員を派遣する
●失業・収入減で困っている人にスピーディーな生活給付金を支給する
●住まいは人権!民間賃貸住宅の借り上げで暮らしの基盤を保障する

アフターコロナを見据え医療体制を徹底強化!
●都立医療機関で働く公衆衛生専門人材を育成し、感染症に備える
●感染症対策の中枢としての保健所機能を強化するため、医師・保健師等を増やす

子ども・若者のいまを大切に!
●子どもの権利条例を子ども・若者参加でつくる
●子どものSOSを受け止めるオンブズパーソン制度をつくる
●虐待をなくす!児童相談所の設立支援と増設を!
●学校と福祉の連携でヤングケアラーを支援する
●子どもの貧困対策のためのシングルマザー支援を強化する
●ICT活用は学びの保障と子どものエンパワメントのために!

超高齢社会もこわくない!ひとりにしない介護と福祉

●介護する人をささえるケアラー支援条例をつくる
●高齢期を豊かに暮らす!地域の介護・福祉とつながる医療体制をつくる
●医療、介護のチームケアを確立し、在宅療養生活を支援する。
●住まいのシェアで、若者と高齢者が支えあうコミュニティづくりをすすめる

ジェンダー主流化と多様性で社会を強くする
●男性が家事・育児・介護できる働き方改革でワークシェアを実現する
●セクハラ・DV・性暴力のない東京をつくる
●LGBTQの理解啓発をすすめ、東京都にパートナーシップ制度を創設する
●障がいのある人もない人も共に働く場をつくる
●外国人差別をなくし、東京を多民族共生の世界都市に!

水害・地震・感染症に備える災害対策で安心・安全を
●緑化をすすめるグリーンインフラで洪水に備える
●避難所はテントとベッド配備でプライバシーと感染症対策
●キッチンカー・段ボールベッド・トイレトレーラーの防災 3 点セットの配備をすすめる

ストップ地球温暖化!
● 2030 年温室効果ガス 50%削減を実現する
●給水・給茶ポイントを 1万カ所に!マイボトル普及でペットボトルを減らす
●使い捨て容器ゼロ。リユースの推進で脱プラスチック
●新たな公共施設はすべてネット・ゼロ・エネルギービル*にする
●原発ゼロ!地域分散型・再生可能エネルギー 100%をめざす

 *ネット・ゼロ・エネルギー・ビル:Net Zero Energy Buildingで略称は ZEB。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費するエネルギー収支をゼロにすることを目指した建物のこと。

都市農地と食の安全を守る
●地場野菜を東京都が買い取り学校給食に提供、無償化を実現する
●遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の流通をストップ!
●体験農園や農業公園の活用で都市農地を守る!
●新規就農者への農地の貸し出しをすすめ、持続可能な地産地消型農業をつくる
●生産緑地を活用し、障がい者団体など農業の担い手となる農福連携をすすめる

地域循環・共生社会の実現で新しい経済を生み出す
●地域ニーズを掘り起こし、協同組合やソーシャル・ファームなど多様な仕事と働き方を創造する
●空家・空店舗を若者に!住まいと起業のバックアップで若い力を応援
●地域の仕事場づくりとテレワークで女性・障がい者の雇用を増やす
●市民電力による分散型創エネ事業の推進で地域に活力を!

香料による化学物質過敏症=香害をなくす
まだ間に合う!いらない大型公共事業はストップ
●東京外郭環状道路は事故補償と大深度法の見直しで凍結を!
●コロナ後の財政難は都市計画道路・開発の見直しでカバーする
●リモート時代に逆行するリニアは中止する
●都心低空・羽田新飛行ルートは撤回へ

必要なのは働く議員!都議会を市民目線で改革する
●都議会の運営を見直し、議会基本条例を制定する
●いつでも都民のために働く通年議会を実現する
●女性の声は新しく強い力!都議会に女性議員を増やす
●選挙区を超えた広域オンライン議会報告会を定例開催する
●駅や商業施設など市民が投票しやすい投票所をどんどん増やす